2008.11.22 (Sat)
☆11月22日(土)☆
今日は親が車で愛知の方に連れて行ってくれたので名鉄の撮影をしてきました。
ちなみに今日は頭痛はしませんでした(←いろんな意味が含まれていますよw)
撮影したのは駅などではなく線路沿いなので、苦手な走行中の電車の撮影だったので、
駅などでとった写真よりも駄作ですがご了承を・・・

↑一発目の2200系。これは上手くいきました!!そういえば途中 舞木で1600系改造の1700系を見ることができました。遠くから見れたので撮影はできていません。。。

↑若干早くシャッターボタンを押してしまいましたが、3300系。
名鉄のステンレスはかっこいいです。

↑ぎりぎり収まった6500系。このデザインは鉄仮面と呼ばれていますw

↑3500系。

↑5300系。なかなか面白いデザインです。
このほかにも撮影しましたが、これよりひどい画像ばかりなので載せません。
ちなみに5300系を撮影したのは牛田(愛知県)駅付近ですが、これを撮影した30分後ぐらいに某駅で人身事故が発生したせいで、運転見合わせになり、全く来なかったので撤収しました。。。
しかし、名鉄は種類がたくさんあって良いですね!
ではこのへんで
ちなみに今日は頭痛はしませんでした(←いろんな意味が含まれていますよw)
撮影したのは駅などではなく線路沿いなので、苦手な走行中の電車の撮影だったので、
駅などでとった写真よりも駄作ですがご了承を・・・

↑一発目の2200系。これは上手くいきました!!そういえば途中 舞木で1600系改造の1700系を見ることができました。遠くから見れたので撮影はできていません。。。

↑若干早くシャッターボタンを押してしまいましたが、3300系。
名鉄のステンレスはかっこいいです。

↑ぎりぎり収まった6500系。このデザインは鉄仮面と呼ばれていますw

↑3500系。

↑5300系。なかなか面白いデザインです。
このほかにも撮影しましたが、これよりひどい画像ばかりなので載せません。
ちなみに5300系を撮影したのは牛田(愛知県)駅付近ですが、これを撮影した30分後ぐらいに某駅で人身事故が発生したせいで、運転見合わせになり、全く来なかったので撤収しました。。。
しかし、名鉄は種類がたくさんあって良いですね!
ではこのへんで
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |